【決済後/インタビュー開始後】案件をキャンセルし謝礼の返金を受けたい場合:基本的な考え方
キャンセルおよび謝礼に関する基本的な考え方(インタビュー開始後)
例 | 謝礼金額 | |
依頼者 起因の キャンセル | ・依頼者がエキスパートに対し、事前に相談したいと伝えていた内容とは異なる内容の相談をした ・依頼者がエキスパートと十分な事前相談※を行なっておらず、依頼者にとって有益なインタビューとならなかった ・依頼者の質問が「個社の機密情報」にあたるため、エキスパートが回答できなかった ・同席や代理インタビューへの事前の同意を得ておらず、トラブルになった | エキスパートが 全額 または 一部謝礼 を受け取り |
エキスパート 起因の キャンセル | ・事前に回答可能としていた点について回答できなかった ・事前に依頼者に伝えていた経歴や経験に誤りがあった | 依頼者へ返金 |
※「十分な事前相談」の基準は「エキスパートが案件に適任かどうか、どのように判断すればよいですか?」に記載しています。十分な事前相談を行わないまま決済を行い、決済後にミスマッチが発覚した場合、依頼者都合のキャンセルとみなされ返金対象とはなりません。
エキスパートと相談・返金申請をする前に必ずご確認ください
謝礼のお取り扱いは上記の表を参考に、 キャンセルの起因が依頼者/エキスパートどちらにあるかを基準に判断してください。
その上で謝礼の返金を受けたい場合、案件上で当事者同士で相談し合意してください。
予定されていた時間の半分以上インタビューを実施した場合は、依頼者は謝礼の一部または全額をお支払いする前提で協議してください。
キャンセルおよび返金のご相談は、面談予定日の1週間以内に案件内で開始してください。
面談予定日の1週間より後に案件内で相談を開始された場合、返金の対象外となります。
エキスパートがすでに完了報告を行なっている場合でも、キャンセル・返金は可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記ご確認のうえ、相談の進め方と返金申請方法を確認されたい方はこちらをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー